トライアルはどんな会社?
決算内容を確認
トライアルが西友買収を発表!今後の業績、株価は?
現在のチャート
決算で約30%下落上場来安値まで下落
買収発表で約50%上昇

トライアルと西友の売上げ、利益の比較
トライアル | 西友 | |
売上高 | 7,179億円 | 4,835億円 |
営業利益 | 191億円 | 235億円 |
営業利益率 | 2.7% | 4.9% |
経常利益 | 114億円 | – |
時価総額 | 約2,757億円 (2025年3月27日時点) | – |
店舗数 | 343店舗 | 242店舗 |
※トライアルホールディングスは2024年6月期(2023年7月1日~2024年6月30日)の連結業績
※西友は2024年12月期(2024年1月1日~2024年12月31日)を使用。
※トライアルホールディングスの時価総額は、2025年3月27日時点
※店舗数は、2025年2月28日時点
トライアルに投資する今後のポイント
西友買収にかかわる『のれん』が何年なのか?
■のれん期間5年の場合
1. のれんの年間償却費:
のれんの金額2625億円を5年で償却する場合の償却費
2625億円 ÷ 5年 = 525億円/年
2. トライアルホールディングスの直近の利益水準との比較
トライアルホールディングスの直近の決算(2025年6月期第2四半期累計)における経常利益
106億円これを単純に倍にすると年間で約212億円
3. 赤字になる可能性の検討
年間525億円ののれん償却費が発生する場合、現状の数値を踏まえ
トライアルホールディングスの経常利益は
212億円 – 525億円 = -313億円
となり、大幅な赤字に転落する可能性が極めて高い・・・
■10年の場合
2625億円 ÷ 10年 = 262.5億円/年
経常利益は約212億円 – 262.5億円 = -50.5億円となり、赤字になる可能性が高い
コメント